よろしくお願いします。 AF MICRO NIKKOR 105mm F2.8 がカビが生えたので、分解洗浄しました AFマニュアルともに動作までは動くようになったものの、、、写真の場所(絞りを動かす棒)が、無限側のレンズ同士が近くなるときにこの棒が当たり、遠方側にピントが合わせない状態となっております、、、 差し込むときにコツがいるのか、、、棒の間に突起を入れると2cmぐらいの範囲しか上下しません、、、 途中の写真が足りず、、、ハッキリ確認できません どなたか同じ経験されている方いませんか?
↧