RODEのマイク「VideoMic Pro+」「PinMic」のどちらを選ぶべきか迷っています。 デジタル一眼レフ(LUMIX-GH5M)で授業を録画したいと考えています。 カメラは私から2メートル程度離れるかと思います。 私自身はモニターの前に立ち、音声録音は私のみのため 当初は「VideoMic Pro」をカメラに接続するつもりでした。 しかし「PinMic」の存在を知り、撮影状況からするとこのほうが適切ではないかと思い始めましたが 音質の違いが仕様書から私にはよくわかりません。 「音質の良さ」で言えばやはり「VideoMic Pro」にすべきでしょうか。 それともう一点別の角度からの質問ですが 私の部屋は天井が高く、普通に話しても声にエコーがついてしまいます。 そのため収録の際にはエコーを防ぐためにテントのようなものに、 布を張り巡らせて、そのなかで収録する方法を考えてきたのですが 「PinMic」の商品紹介動画を見ますと、エコーの違いが説明されています。 ということは「PinMic」にすればテントのようなものの中で撮影しなくてもいいということになるのでしょうか。 それとも「PinMic」にしてしまうとヘッドフォンで録音したようなこもった感じになってしまうのでしょうか。 商品仕様につきましては、以下のリンクをご参照ください。 ご意見を伺えますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。 VideoMic Pro: http://ja.rode.com/microphones/videomicproplus PinMic: http://ja.rode.com/microphones/pinmic (エコーについての動画は 02:26からです)
↧