お世話になっております。 昔からスピーカーの位相極性の確認は乾電池1.5V でコイルに電圧を 掛けてみて出る、引っ込むをみて行ったと思いますが 音楽之友社のステレオでフルレンジのスピーカーでも電圧をかけると故障の 原因となると読んだと言い張る人がいます。 何処かで読んだ方、若しくはこの方法ではいけないと言う理由をご存知の方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
↧