先日の質問の回答で、「ラインアレイ方式」というのを回答いただいたんですが、 ラインアレイ方式のスピーカーというのはエンクロージャーの形状を扇状にすることによってユニット同士の音の干渉を抑えてより遠くへ届きやすくするということでいいのでしょうか? エンクロージャー以外に内部で違うものはありますか? メーカーサイトを見ると、音が垂直方向には広がらないと書いてある記事があるのですが、 そんなことは有りえないと思うのですけど。 ユニット全ての上下に仕切りのようなものがあってホーンのようになってるならわかりますが、ラインアレイスピーカーというものを検索してみてみると、そんな風にはなっていないようですし。。 PA/音響
↧