モノブロックで早いシャッタースピードできない?
先日スタジオで撮影し、初めてモノブロックを使い撮影したのですが、1/125以上の早いシャッタースピードだと、写真半分に影ができてしまい撮影できませんでした。 シャッター幕が正常でないか、モノブロックの光が追いついてないか?かなと思うのですが、 モノブロックでは1/125以上のシャッタースピードで撮影はむずかしいのでしょうか?...
View ArticleEH-TW410とスマホをつなぐ
EHーTW410とスマホ(arrows F-02H)を繋いぐ方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
View ArticleLG有機ELテレビがなぜ急に言われる様になった?
大型のOLED TVは日本の業界最大手のすべてが実用的な性能や寿命や歩留まりを実現できず投げた技術です。 そしてそれ以前から若者はテレビ要らない派がTV好きより多かったはずです。 4Kが宣伝文句だけど地デジは1080i、BSは1080pで4Kではありません。...
View Article「CDの再生音はその都度違うのか?」の続き
上記の質問に、大変参考になる回答をいくつもいただきましたが、その中でiBook-2001さんの回答をベストアンサーに選ばせていただきました。実は、その回答から思いついて、オーディオインターフェースを外部クロックとして、再生中の同じCDプレーヤーからクロックをもらったらどうなるのかをテストしてみました。(録音自体はもちろんそのアナログ出力からです。)...
View ArticleエクスペリアZ4とeb-1965との接続
wifiを利用してネットワーク接続することはできますか?また,エクスペリアZ4にアプリをインストールして投影することはできますか?アンドロイド(Z4)で作成したパワーポイントのデータを投影できますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
View Article3日前くらいから、テレビの電源が入らなくなりました
急に、テレビの電源が入らなくなりました。 2014年製、使用年数は約2年くらいです。 メーカーは、オリオンです。 電源コンセントなども接続されていますし、B-CASカードも入っています。 電源ランプは付いていません。 本当に急なのですが、テレビ本体の故障なのか、 あるいは、賃貸アパートの為、建物側の配線異常などの可能性があるのかどうか、自分で確認する方法はありますか?
View Article【テレビ・録画】アニメの録画環境について
皆さま こんにちは。テレビ番組(特にアニメ作品)の録画環境について質問させていただきたいと思います。 様々な録画の方法があるかと思いますが、 ・外付けHDDへの無劣化かつできるだけ簡単な(直接に、別の機器に一旦データを移してなど余計な手間がいらない、という意味)録画できる ・録画したものを再生する機器が多い。できれば、上述の外付けHDD内にあるデータをテレビ、PCでそのまま再生できる。...
View ArticleTEAC AR630mk2について質問です
AR630mk2から モニター(ASUSのVX278H)のイヤホン端子に ステレオプラグ差したんですが スピーカーから音が出ませんでした スピーカーは ss-cs3,NS-BP200使ってます どの端子繋いでも音が出ないので困ってます 助けてください
View ArticleブルーレイレコーダーからMicroSDカードに
自分で撮ったビデオをMicroSDカードにコピーしてブルーレイレコーダー(パナソニックBWT660)にダビングし、そこで編集してブルーレイディスクにダビングしております。この編集後のデータを、もう一度MicroSDカードにコピーしたいのですが、中々その方法が思い付きません。そのようなことは可能でしょうか?
View Article画面が真っ暗
BDZ-RX55を使っています。 パソコンで作成したDVDを入れたら、画面が真っ暗になってなにも反応しなくなりました。 その後リセットボタンを押したり、コンセントを抜き差ししましたがplease waitがずっと出るだけです。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、その形式のDVDは、以前は再生できました。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
View Articleプロジェクターの発熱について
EPSON,EH-TW5350についての質問です。 けっこう発熱量大きいです。もちろんエアフィルターは掃除しています。 故障の原因になりそうで心配になります。大丈夫でしょうか。 ノートPC用の冷却グッズみたいなものを使っても良いのでしょうか。 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
View Article自分のステージの歌声をリアルタイムで聴きながら録音
練習時には自分の歌声をPCMレコーダーにリアルタイムでイアホン通して聴きながら録音しています。 今回はステージで実際に歌ってる時にリアルタイムで聴きながら録音したいのです。そうなると観客席にレコーダーを置いて無線のイヤホン(Bluetooth?)で自分の歌声を聴きながら録音がいいかな?と思います。なるべく安価なものでオススメ知ってる方どうか宜しくお願いします!
View ArticleSONY BDZ-ZT1500画面が映らない
SONY BDZ-ZT1500を購入しました マニュアル通りに機器を接続しTVを視聴しようとすると5秒から10秒毎に1秒程画面が真っ暗になります。同様な事例で対応された方がいたら情報提供をお願いします これまでに試したことは ・TVの入力切替 ・電源の再起動 ・ケーブル(アンテナ線、HDMIケーブル、電源ケーブル)の抜き差し ・機器のリセットボタンを押して初期化...
View Article【初心者】NIKON D7200を買いました。
夏のボーナスでNIKONのD7200を購入しました。 レンズは、NIKKOR 18-140 3.5-5.6です。 少々重たい状態で、三脚選びに迷っています。 そこで、いくつか教えてください! パイプの直径はどのくらいがいいのでしょうか。 パイプの伸縮は回すタイプとレバーのどちらがいいでしょうか。 雲台は自由雲台で大丈夫でしょうか。 おすすめのメーカー、三脚はありますか。...
View ArticleNIKON 撮影モードについて
最近D7200を購入しました。 ネットで調べながら、設定を変更しています。 なにかを撮るぞ!というとき以外の普段使いで、「これをすると便利だよ」とか「これにしておくと練習になるよ」というような設定はありますか? 私はいま、、 マニュアルで、ISOオート(上限8000)シャッターとF値は適宜。 (シャッターは40でF6.3にしていることが多いです。)...
View ArticlePCでwalkmanが認識されない
walkman NW-E063を使っていたのですが、先日PCにつなぐとX-アプリで「初期化してください」としか表示され初期化しても同じことの繰り返しになりました デバイスマネージャーでみるとディスクドライブとして認識しているけどメモリーとして認識しておらずエクスプローラで開こうとすると「ディスクを挿入してください」と表示されます 本体のリセットボタンも意味なく ケーブルも新しいのに変えても意味なく...
View ArticleNIKON D7200 ISOはどこまで許容できる
NIKON D7200 ISOはどこまで許容できる? ISOをあげるとノイズが増えますが、D7200を使っている方はどのくらいまで許容できますか? 私は8000くらいかなと思っていて、上限を設定しています。どうしても暗くなる夜などは、F値とシャッタースピードを下げてます。 皆さんの許容できる値を教えてください!
View Article液晶TVの埃みたいな影
TV:REGZA37Z1 購入後7年経過 デジカメCanon PowerShot G7Xで撮影したMP4のFHD動画をB Dプレイヤー介してTVに再生したところ空の雲などの白い部分に 薄い埃みたいな縦の影がでます。 他のデジカメの動画でも同じです。画面を専用ウエットペーパーで 拭いても同じです。PCの23インチモニターにWindows Media...
View Article