BDZ-ET1100 録画出来てるが再生出来ない
BDZ-ET1100を使用してます。 表示上、例えば1時間番組であれば1時間分録画出来てるように見えるのですが、再生すると最初の1分位で静止画になって止まってしまい、チャプターで送ってもその画面のまま動きません。 タイトルエンドまで送ると再生停止します。 一週間前位から発生してますが、全ての録画がそうなる訳ではありません。 同じ事象を経験された方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。...
View Articleサブウーファーの配線について
車用のサブウーファー接続で、ヘッドユニットにRCA変換ケーブルを割り込ませる方法とPIN接続コードを割り込ませる方法があるのですが、音質に違いはあるのでしょうか?
View ArticleTV用 USB HDDは スマホに繋げられますか?
ブルーレイレコーダーで撮った録画を Androidタブレットで 見てみたいと想ってます...家ん中には wi-fi 環境はないので 直接 繋いで 取り込みたいんですが その為、 TV用 USB HDDを注文しました スマホやタブレットに繋いで 見る事が出来るでしょうか? どなたか ご存知の方、宜しく お教え下さい
View Articleスピーカーを教えてください
お世話になります。 現在、DENON PMA・1500RE と MARANZ CD5005の組み合わせにスピーカーはJBL 4312A(古いもの)で聴いていますが、低音の迫力がなく、音に艶もありません。聴くのは殆どクラシック音楽です。 お勧めのスピーカーをご教授いただけますか。 宜しくお願いします。
View ArticleMusic Center for PC について
Music Center for PC に関して。 上記について3つ質問です。 CDから楽曲を取り込んだ後に自動検出されたジャンルを、取り込み時 ではなく、後に変えたい時、楽曲が並んだ画面の上にあるジャンル選択を クリックして一覧表から選べます。クリック選択した後に全ての曲が 一発で選択したジャンルになるときがほとんどですが、選択しても...
View Articleエプソン EH-TW6700Wのトランスミッター
TW6700Wのトランスミッターの外寸が分かる方いらしたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
View Articleビデオで撮った4Kデータをデータとしてブルーレイに
ビデオカメラの4Kで撮った動画を保存するのは外付けHDDが良いとは聞くのですが、将来の為にPCを使いただのデータとして外付けのブルーレイディスクに 保存をする事は出来ますでしょうか?テレビで現時点では見れなくて良いのですが。 なるべく画質を落としたくないからと素人考えなのですが。 HDDもいつかは壊れるとも聞きますし。 どなたか宜しくお願いいたします。
View ArticleエプソンプロジェクターTW8300の4K視聴の件
EPSONの4Kプロジェクター、TW8300を購入しました プレーヤーはパナソニックのDMP-UB90 です HDMIケーブルも18Gbpsの物を購入し ディスクも4K ULTRA HDの ララランドとパイレーツオブカリビアンを購入しました。 期待して見たのですが、設定なのか、個々の相性なのかわかりませんが、画像が暗く、全く感動出来るレベルではなかったです...
View Article535W WIFI 接続が遅い
オフィスで535Wを2台ネットワーク接続で利用しています。 いざ使おうとしたときに無線LANへの接続が遅くて、困っています。 DHCPもやめて固定アドレスにしています。 数分たつとpingも通じるようになり、ツールから問題なくつながるようになりますが、ほかにも早くつなげる方法はありませんでしょうか? 2台とも天吊りなので有線LANはつながっていません。...
View Articleチャンネル登録が1局だけできない。
KDL- 32EX42Hを使っています。先日引っ越しをして、新居で設置してから、地デジの日テレ系列局(FBS)だけが映らなくなりました。解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
View ArticleMusic Center for PCで認識せず
NW-A26をその人が使用していた状態で譲り受けました。これを自分なりに中身を入れ替えようと本アプリをインストールしましたが、本アプリからはNW-A26のコンテンツを認識できません。NW-A26の説明書を見るとパソコンからのコンテンツはパソコンからでないと削除はできないとありますが、 1)そのコンテンツを転送したパソコン環境でないとNGということでしょうか?...
View Article録画した番組を再生しても音が出ない。
BDZ-BDZ-L70/T70/T50を使っています。引っ越しをしたら、BDレコーダーの音が出なくなってしまいました。解決方法を教えてもらえませんか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
View Article複数タイトルを選択削除するメニューが出ない
BDZ-ZW-550を使用しています。内臓HDDに録画した地デジ番組を削除する際に、削除したいタイトルにカーソルを合わせて右矢印で削除メニューを選び、OKを押しても”>”1タイトル削除メニューだけが表示され、選択して削除メニューが出てきません。ファームウェアは自動アップデート設定にしてあり、31.009.3となっています。1タイトル削除メニューを使えば1タイトルづつは削除できます。...
View Articleソニーのブルーレイの録画データについて
ソニーのBDZ-ET2100を使っています。 ディスクを認識しなくなってしまい、買い替えを考えております。録画したTV番組を新しい機器または外付けHDD等あればそちらに移したいのですが、可能でしょうか? また外付けHDDに移せたとして、新しい機器で視聴は可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
View ArticleソニーBDレコーダーのHDDデータ抜きとり
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】 ブルーレイレコーダーBDZ-AT950W 【困っている事】 E6101という表示が出て、電源付かなくなりました。リセットしても変わらずなので、修理か、買い替えしないといけないと思います。その前に、録画したデータをなんとか抜き取りたいのですが、どうしたらいいか、教えてください。コールセンタ...
View Articleパナソニックシアターバーのサウンド切替
パナソニックの液晶テレビの音が悪いので、古いシアターバー SC-HTB50をネットで安く入手したのですが、リモコンが付いていませんでした。音声は出るのですが本体だけでサウンドの設定ができないので楽しみが少なく困っています。良い方法はありませんか?
View Article型番の違う真空管をさした場合
すみません、フォノイコライザーに真空管のECC83をさすべきところを、まちがってECC85をさしてしまいました。 最初は間違いに気づかず、電源が入らないので壊れたかなと思ってコンセントから抜きました。その後改めて元のecc83をさしたところ、普通に電源が入って再生できたのですが、 これは放置しておいたらどうなったんでしょうか?
View Article