ステレオアンプの出力をLRを短絡してモノラルで 大きめ音量の平均0.1W位で聴いて試しています。 音源が逆相では出力をアース短絡と同じはずで、アンプ内部抵抗部に大電力で支障あるはずが問題無いです。 音源に逆相成分が少ない為と思います。 イヤホン機器などはステレオをモノラル変換や、出力を複数つなげたりのプラグがあるけど、問題にならないのは出力レベルがmWレベルだからと思いますが、 100W位のアンプでも問題ない?と想像するのですが、いかがでしょうか?
↧