Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(音響・映像機器/424)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7146

リボンツイーターのバッフル拡張。意味はあるのか?

$
0
0
いつも無謀な計画ばかり相談させていただき恐縮です。 例によって、今回も馬鹿げたこと考えています。 現在、リボン型のスーパーツイーターをSPのうえにポン乗せして使っています。 型番は、パイオニアの「PT-R5」。10kHzクロスです。 結構気に入っています。 で、ですね。「これって、フロントのバッフル面を、もっと大きくすれば、さらにいいんじゃあるまいか?」といった、極めて単純に思ったのです。予定では、左に350ミリ、右に350ミリのアルミ板の追加です。高さは変えません。ツイター本体の横幅が900ミリですので、横幅の全長は1600ミリになります。 ここから先が、質問なのですが、 1)多少なりとも、音圧の上昇は見込めるのでしょうか? 2)背面への回り込みが(机上では)減少するはずですので、サウンドの品質向上は、多少期待してもいいでしょうか? 私見です。(1)については、こんなものじゃ、ほぼ意味ないかと.....。リボンをスタックするとかしないと。(2)については、はじめからビーム(指向性)がかなり強いので、ウーファーじゃあるまいし、回析現象は無視レベルだと思いますので、これも意味なしかと........。 皆様のご意見はいかがでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7146

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>